和歌山でプレーすべきゴルフ場6選-遠征ゴルフでも大満足-

おすすめ
読了時間:約 2 minutes

和歌山は、海と山に囲まれた自然豊かなエリアで、温暖な気候にも恵まれています。
実は、関西の中でも、知る人ぞ知る”穴場のゴルフ場”が点在している地域なんです。
今回は、旅行ついでのラウンドにもぴったりな、満足度の高い和歌山のおすすめゴルフ場を6つ厳選してご紹介します。

今回ご紹介するゴルフ場は、以下の7つのチェックポイントでそれぞれ採点し、ランキング化しています。

<チェックポイント>

  • 難易度
  • 料金・コスパ
  • 設備サービス
  • カート快適度
  • 昼食満足度
  • 景観
  • 伝統歴史

🥇紀伊高原ゴルフクラブ(合計:29点)

楽天GORA

「景観・難易度・設備」の三拍子が揃った本格コースです。
高野山のふもと、標高500mに広がる大自然と戦略的なコース設計が魅力のチャンピオンコース。
特に設備については、アプローチ・バンカー付の練習場、GPSナビ搭載カート、プレー終了後には天然温泉「和の湯」と、至れり尽くせりの充実設備が整っています。

<コース紹介>
広々としたフェアウェイと紀伊山地の壮大なパノラマが融合しており、距離の長いミドルホールが多いのが特徴です。飛距離と正確性が試されるコース構成となっており、バックティでコースレート73.1と、和歌山トップクラスの難易度を誇ります。
(Googleクチコミ:★4.1(257件)、楽天GORA:★4.5、全国ゴルフ場マップ:★4.4)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

🥈橋本カントリークラブ(合計:29点)

楽天GORA

関西屈指の名門トーナメントコース。和歌山で最も格式が高く、難易度もトップクラスを誇ります。
プロトーナメントの舞台となったコースは、「一度はプレーしたい」と数多くのゴルファーを呼び寄せてます。
全27ホールで構成され、距離・戦略性・整備状態すべてがハイレベル。「難易度」は和歌山県内でトップ評価を受けています。

<コース紹介>
関西オープンや日米対抗戦など、数々のトーナメント実績がある、まさに名門コースです。コース設計は名匠:上田治氏で、東・中・西の全27ホールで構成されてます。どの組合せでも長距離と攻略性が求められ、適度なアップダウンと砲台グリーン、打上げホールなど種々様々。バックティのコースレートは74.9で和歌山県下NO.1の難しさ。
(Googleクチコミ:★4.1(500件)、楽天GORA:★4.4、全国ゴルフ場マップ:★4.4)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

🥉南紀白浜ゴルフ俱楽部(合計:28点)

楽天GORA

太平洋と名門の風格を感じるコースです。和歌山最古のゴルフ場で、白浜の絶景を見下ろせる眺望は天下一品。
自然地形を生かしたロングコースに加え、歴史ある名門としての風格と格式、ホテルも隣接されたリゾートらしい景観の美しさを兼ね備えています。

<コース紹介>
1956年に開場した和歌山で最も歴史のあるゴルフ場です。自然の地形を活かした丘陵18ホールで構成され、太平洋を望む雄大な景観と戦略性ある設計が魅力です。フラットで広いフェアウェイに加え、随所に配された池やアンジュレーションのあるグリーンがプレーヤーを飽きさせません。バックティのコースレートは74.1、7,000ヤードを超えるタフな設定で、県内屈指の難コースとして名を連ねています。
(Googleクチコミ:★4.1(268件)、楽天GORA:★3.4、全国ゴルフ場マップ:★3.4)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

4位 有田リソルゴルフクラブ

楽天GORA

Googleの口コミは1位、楽天GORAの評価もトップクラス。池やクリークを巧みに取り入れた戦略性と、見晴らしのいいフラットな地形を活かしたプレーのしやすさが売りのゴルフ場です。整備品質は県内トップクラスで、メンテナンスとホスピタリティにも定評があります。個人的に一番「お気に入り」のコースです。

<コース紹介>
旧・有田東急ゴルフクラブとして親しまれ、現在はリソルブランドの管理により、さらに高評価を集める注目コースです。ティーグラウンドからグリーンを一望できるフラットな設計が特徴で、池・クリーク越えが多く配置された知的なレイアウトは、初級者でも攻略の手応えを感じやすくなっています。バックティのコースレートは73.5で和歌山県内4位の難易度。
(Googleクチコミ:★4.3(282件)、楽天GORA:★4.5、全国ゴルフ場マップ:★4.5)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

5位 サンリゾートカントリークラブ

池・クリークが巧みに絡む美しい丘陵コースで、戦略性と美観に優れたコスパ抜群のゴルフ場です。
フラットでプレーしやすい設計ながら、洋芝フェアウェイや視覚的プレッシャーのあるホール構成で、戦略性にも富んでいます。クラブハウスや大浴場も洗練されており、ゴルフ場としては大変コストパフォーマンスに優れています。

<コース紹介>
打ち上げホールは10番のみというフラットな丘陵コースです。洋芝フェアウェイは丁寧に整備され、視覚的には優しく見えますが、アイアン・アプローチの精度が問われます。池やクリークが織りなすレイアウトは油断を許さない設計。バックティのコースレートは71.8と適度な難しさ。
(Googleクチコミ:★4.0(434件)、楽天GORA:★4.2、全国ゴルフ場マップ:★4.2)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

6位 ラ・グレースゴルフ倶楽部 和歌山コース

和歌山国体「成年男子」の会場に選抜された実績を持ちつつも、初心者・女性・シニアまで幅広く対応できる懐の深さが魅力のゴルフ場です。全体的にフラットで、フェアウェイも広く、池が視覚的なアクセントと適度な戦略性を演出してくれます。「詰まらず快適にプレー出来た」という声も多く、予約が取りづらいほど人気のゴルフ場です。

<コース紹介>
総距離7,210ヤードを誇るチャンピオンコースでありながら、全体はフラットで見通しも良く、フェアウェイの広さも相まって、のびのびとしたラウンドが楽しめます。ベント1グリーン採用で、グリーン周りの難易度は抑えめ。池が適度なプレッシャーを与えてくれるものの、コース全体としては「気持ちよくプレーできる」ことに重点を置いたレイアウト設計。
(Googleクチコミ:★4.0(214件)、楽天GORA:★4.1、全国ゴルフ場マップ:★4.1)
※評価はすべて2025年7月現在の情報です。最新の評価は各公式サイトでご確認ください。

和歌山のゴルフ場は、大自然に包まれた絶景コースから、本格派のチャンピオンコースまで、バラエティー豊かなゴルフ場が揃っています。
大阪・奈良・兵庫などの関西圏はもちろん、中部や四国エリアのゴルフの遠征地としてもおすすめできます。
「関西はもう大体行きつくしたな。」というあなたも、ぜひ一度、和歌山のゴルフ場に足を運んでみてください。
きっと、また行きたくなるお気に入りのコースに出会えるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました