最近、周りでもジムに通う人が多くなってきておりますが、どこのジムに通うべきか悩んでしまいますよね。その中で、「エニタイムフィットネス」を検討している人も多いと思います。今回、「エニタイムフィットネス」を検討している方や、どこのジムに通うべきか悩んでいる方に向けて、どんな特徴があるのか、通うメリットはあるのか検証します。
エニタイムフィットネスのいいところ
24時間365日好きなときに利用できる
名前の通り、「24時間365日」利用できる点がまずは魅力の一つです。仕事の都合やプライベートの予定に合わせて、好きなときに通えるのが非常に便利です。
スタッフは24時間常駐せず、日中のみの在籍となりますが、防犯カメラや緊急呼び出しボタンが設置されているので安心です。また、スマホの専用アプリのQRコードで入館できるので、深夜でも安心して利用することができます。
全国どこでも利用可能
エニタイムフィットネスの最大の魅力が「全国どこの店舗でも利用可能」ということです。自宅の近くで利用できるのはもちろん、出張先や旅行先、急な引越しが伴った際にも、どこでもジムに通えるので、フィットネスライフを絶やすことなく継続することがきます。
幅広いトレーニング設備とサポート
エニタイムフィットネスのジム設備はかなり充実しております。ウェイマシンや有酸素運動マシン、フリーウェイト設備、どれもかなり充実しております。
店舗によって設備は異なるので、詳細は各店舗ホームページをご確認ください。
特に専用アプリは素晴らしく、パーソナライズされたトレーニングプランを作成出来たり、アクティビティを記録出来たり、お店の混雑状況が確認出来たり、快適なフィットネス生活をサポートしてくれます。
初心者でも安心
ジムが初めての方でも、エニタイムフィットネスは比較的入りやすいです。地域のジムでは、ジムの常連者ばかりが器具を占領していたり、コミュニティーが形成されていたりと、中々馴染むことが難しいところが多いです。でも、エニタイムフィットネスでは、それぞれもくもくとトレーニングに打ち込んでいる印象があり、スタッフも非常に親切です。もちろん、無料のファーストオリエンテーションやパーソナルトレーナーによるサポートもあるので、初心者の人でも安心して利用することが出来ます。
デメリット・注意点
こんなエニタイムフィットネスにもデメリット・注意点があります。
月額費はそれなりにする
エニタイムフィットネスの月額費はそれなりにします。総合型地域スポーツクラブやフォットネスジムより、少し高い価格帯のイメージです。契約時にも入会金や事務手数料もかかるので、長期間利用することを前提に利用する分には気にならないかもしれません。
スタッフが常駐していない時間帯がある
24時間影響ですが、スタッフが常にいるわけではありません。初心者は、最初は不安に感じるかもしれませんが、マシンの使い方や基本的なサポートは、スタッフがいる時間にきっちり説明を受けることが出来るので心配ありません。
混雑時の混み具合
人気の時間帯(夕方から夜)は、どうしても混雑します。使いたいマシンがあっても、マシンが空くまで待つ必要があることもあります。時間帯をズラしたり、アプリで混雑状況を確認してから行くと、ストレスなく利用できると思います。
まとめ
エニタイムフィットネスは24時間365日、どこでも利用可能できるのでかなり魅力的です。自身のライフスタイルに合わせて通うことが出来るので、快適なフィットネスライフを実現させるためには、最適な選択肢の一つといえると思います。一方で、混雑時の混み具合が気になるという方、マシンだけでなく、スタジオプログラムやプールにも挑戦したい方、こういった方は他の選択肢も検討してみるといいでしょう。
コメント