基礎の基礎から徹底解説!「初心者必見ゴルフガイド」

おすすめ
読了時間:約 2 minutes

ゴルフのマナーやルールを解説するブログはあるのに、「そもそもゴルフ場に行って何したらいいねん!」レベルでわからん人に向けた記事って出会ったことないですよね⁉
大丈夫です!!変わりに僕が書きます(笑)
超初心者でもわかるように解説するので、是非最後まで読んでみてください!それでは!

ゴルフ場に到着すると、まず荷物を預ける必要があるんです。
どこに預けるかというと「クラブハウス」!
ゴルフ場に到着すると、クラブハウスの前にスタッフ(大体2名程度)が立ってくれています。そこで車を一時停車して、ゴルフバッグを預けます。

注意点としては、ゴルフバッグにネームプレートを付けること!ネームプレートがないと、最悪、自分で駐車場から持ち込む羽目になるので、絶対にネームプレートを付けておくようにしましょう!

ネームプレートを持っていない人は、Amazonで簡単に作成をすることが可能です。
自分の名前をフルネームでキーホルダーに出来ちゃうので、以下のリンク先をチェック!
ネームプレート(14書体選択可能、デザイン自由自在)

Amazon
Amazon

ゴルフバッグを預けたら、そのまま駐車場へ車を移動します。
手提げカバンやクラブケース(セカンドバック)は、手持ちでクラブハウス持ち込むことになります。

預けたゴルフバッグは、スタッフがカートまで移動させてくれているので、そのままクラブハウスの中に入ります。
そこに、受付らしい方(ホテルの受付のような方)がいらっしゃるので、そこでまずは受付をします。
手荷物は受付の前に、たいてい「台」が備えられているのでそこに置いて大丈夫!
ボールペンを渡される(備え付け)ので、用紙に住所・生年月日・氏名を書き、スタッフからロッカーキーを受け取ります。

ロッカールームへ移動すると、いくつもロッカーが番号順に並んでいます。
その中から、自分が渡されたロッカー番号を探し出します。
ロッカーへ移動すると、荷物を置いて、ゴルフウェアに着替えます。ゴルフシューズにもここで履き替えます。

着替えが終わると、ロッカールームを離れます。
その際に、ここでお手洗いを済ませておきます。ラウンド中は、一部のホールにしかお手洗いはありません。お手洗いはラウンド前に必ず済ませておくようにしましょう!

到着時間が早ければ、カート置き場に行って、自分のゴルフバッグを見つけます。ラウンド順にもよるので、ここでゴルフバッグがなくても焦らない!
自分のゴルフバッグを見つけ、それでも時間があれば、パター練習場に行ってパター練習をしておきましょう。

コンペの場合は、集合場所の所定の場所・集合時間に遅れないように注意。
プライベートゴルフの場合は、同伴者と一緒にパター練習でもして、開始10分前を目途に自分のカートに戻ります。

ラウンド終了後は、カート置き場までカートが戻ります。
カート置き場に戻ると、自分たちも降りて、スタッフと一緒にゴルフクラブの本数確認をします。
持ち込んでいるクラブの本数に間違いがないかを確認し、問題なければクラブを拭いたり、ゴミを捨てたりします。
カートに忘れ物がないかも十分に確認します。

問題なければ、スタッフからゴルフバッグの引き換え札を渡されます。引き換え札は、帰り際に、バッグ置き場で自分のバッグを受け取る際に使うので、なくさないようにしておきます。
このあと、クラブハウスに戻ることになりますが、出入口付近にゴルフシューズについた汚れを吹き飛ばす「クリーナー」があるので、そこでシューズの裏についた草なんかをしっかり落とします。

クラブハウスに戻ると、ロッカールームへ移動します。
ロッカールームへ移動すると、手荷物をしまい、ゴルフウェアのままお風呂場へ移動します。この際、ロッカールームの下にスリッパがあるので、そのスリッパを履いてお風呂場まで移動します。
お風呂場へは、着替えが入った鞄を忘れずに持っていきましょう。

ゴルフ場によっては、汗を掻いた服を入れるが用意されているゴルフ場もありますが、念のため、鞄に一枚服を入れるための袋を用意しておきましょう。

お風呂場で服を着替えたら、ロッカールームに戻ります。スリッパを戻して、自分の靴に履き替えます。
手荷物をもって、忘れ物がないかを確認し、ロッカールームを立ち去ります。

最後の難関、クラブハウスの精算機へ行きます。ここでも、手荷物を置く台があるので、手荷物はそこに置いておきます。
精算機に行くと、ロッカーキーのバーコードをかざすところがあるので、ロッカーキーのバーコードを読み込ませ清算します。
ロッカーキーは、回収ボックスにあるので、そこに入れてしまいます。不安になるかもしれませんが、ロッカーキーは、もう使いませんのでご安心を。

精算が終わると、バッグ置き場に行きます。
ラウンド終了後に、スタッフから渡された、ゴルフバッグの引き換え札を差し出します。
そして、スタッフから自分のゴルフバッグを受け取って、自分の車まで戻って終了…。

初心者でもわかるように、ゴルフ場での流れを書きましたが、少しはイメージ出来たでしょうか。
既に、ラウンドされたことがある人は、手順が違うところがあったかもしれませんが、それはゴルフ場によりけりなのでご愛嬌を(笑
最後に、ゴルフ場での一連の流れは、臨機応変に対応しなければいけないことも多々発生します。
クラブハウスによっても、ロッカーによっても、それぞれ勝手が違うこともあり、コンペなんかでは、勝手に行動してしまうと…な目に。
あくまでも「同伴者や周りの方に合わせながら」、そうすればゴルフ場なんてヘッチャラです!

ゴルフ場への予約は「じゃらんゴルフ」がおすすめ!
Pontaポイントが溜まったり、じゃらんゴルフ限定の特別割引プランがあったりと、お得がいっぱい!
じゃらんゴルフサイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました