JAM Project 25th Anniversary Live FINAL COUNTDOWNとは?
アニメソングのスーパーグループとして知られるJAM Project(Japan Animationsong Makers Project)は、2000年に影山ヒロノブを中心に結成されました。
現メンバーには遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹といったソロでも活躍する実力派が揃い、時代ごとのアニメ・特撮を彩ってきました。
2025年で結成25周年。これまでの歴史を集大成として刻むのが「JAM Project 25th Anniversary Live FINAL COUNTDOWN」です。
「FINAL COUNTDOWN」って解散?引退?
“FINAL COUNTDOWN”ってもしかして解散?引退?そういったことを脳裏によぎった方も少なくないでしょう。”アラフィフ”となったメンバーがいつまで活動できるか。実際、SNS上でも、「もしかして、解散?引退?」というワードが飛び交っておりました。
ただし、公式からは「解散」「引退」という言葉は出ておらず、”25周年の区切り”であることが強調されています。つまり、”これまでの集大成”としての意味合いが強く、JAM Projectとしての一時的な総決算とも捉えられます。
JAM Project 25th Anniversary Liveはラストライブなのか?
なぜ「ファイナルカウントダウン」なのか?考察
これまでJAM Projectは、節目ごとに大胆なタイトルを冠してきました。たとえば、20周年時は「GET OVER -JAM Project THE LIVE-」。こちらには、過去の苦難を乗り越えてきたこと、これから先も挑戦を続けていくことへの決意が込められておりました。そして、今回の“FINAL COUNTDOWN”も、「解散」や「活動終了」ではなく、「新たなスタートを切るためのカウントダウン」、つまり新たなステージに立つJAM Projectの門出としての大切なライブになるのです。
<メンバーコメント>
影山ヒロノブ「JAM Projectはまだまだ終わらない。だけど、今までの延長戦ではない”新しい形”を作るためのカウントダウンを始める」
【保存版】チケット・公演スケジュール徹底ガイド
公演日程と会場
公式サイト(https://jamproject25th.com)によると、JAM Project 25th Anniversary Live FINAL COUNTDOWNは、以下の4公演が予定されています。
地域 | 日程 | 会場 | 開場 | 開演 |
---|---|---|---|---|
大阪 | 2025年11月15日(土) | 箕面市立文化芸能劇場 | 17:00 | 18:00 |
大阪 | 2025年11月16日(日) | 箕面市立文化芸能劇場 | 15:00 | 16:00 |
神奈川 | 2025年11月29日(土) | 横浜BUNTAI | 15:30 | 17:00 |
神奈川 | 2025年11月30日(日) | 横浜BUNTAI | 14:30 | 16:00 |
チケット価格と申込方法
- プレミアムチケット:14,800円(税込)
プレミアムグッズ付き、特典あり
- 一般チケット:9,800円(税込)
全席指定、1申込4枚まで、同行者非会員OK
ファンクラブ先行受付中(2025年4月時点)
👉 詳細・購入は公式チケットページをご確認ください。
ベストアルバム『JAM Project BEST COLLECTION XV FINAL COUNTDOWN』と新曲情報
25周年を記念して、ベストアルバム『JAM Project BEST COLLECTION XV FINAL COUNTDOWN』が2025年7月16日に発売予定です。
🎶 アルバム概要
-
タイトル:『JAM Project BEST COLLECTION XV FINAL COUNTDOWN』
-
発売日:2025年7月16日(水)
-
収録内容:新曲「FINAL COUNTDOWN」「反撃 Fight Back!」を含む全14曲(予定)
-
仕様:
-
初回生産限定盤:LPサイズ紙ジャケット(特大サイズ歌詞カード封入)
-
通常盤:通常仕様
-
-
価格:
-
初回生産限定盤:5,500円(税込)
-
通常盤:3,300円(税込)
-
-
発売元:株式会社Earkth
-
販売元:株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
(出典:JAM Project公式サイト)JAM Project Official Website+1JAM Project Official Website+1
📃 収録予定楽曲
- 暁を撃て(TVアニメ『マブラヴ オルタネイティブ』第二期オープニング主題歌)
- Can never Go home
- Over the MAX〜魂の継承〜(新日本プロレス『G1 CLIMAX 32』大会テーマソング)
- 魂のヒーローズ!〜Spirits of Bellmare〜(湘南ベルマーレ応援歌)
- ワンチャンス!(『スーパーロボット大戦DD』主題歌)
- GAROハガネを継ぐ者 with JAM Project(TVドラマ「牙狼<GARO>ハガネを継ぐ者」オープニングテーマ)
- 其れは穢れなき修羅の涙(TVドラマ「牙狼<GARO>ハガネを継ぐ者」エンディング主題歌)
- 乱(TVドラマ「牙狼<GARO>ハガネを継ぐ者」挿入歌)
- But still we…(『スーパーロボット大戦DD』新主題歌)
- 反撃 Fight Back!(ゲーム『スーパーロボット大戦Y』オープニング主題歌)
- FINAL COUNTDOWN(25周年記念テーマソング)
他、新曲2曲を含む全14曲収録予定
(出典:JAM Project公式サイト)
若手共演者から新メンバーへ?次世代JAM Projectの可能性
過去共演アーティスト一覧
以下は、過去JAM Projectと共演実績のあるアーティスト一覧です。
- 石田燿子
- 鈴木このみ
- 水樹奈々
- angela
- 上坂すみれ
水樹奈々が加入?ファンの間で囁かれる「新星JAM構想」
JAM Projectと過去にライブ共演経験のある水樹奈々の名も、新メンバー候補としてファンの間でたびたび浮上します。その卓越した歌唱力とステージパフォーマンスは、JAMの“魂のアニソン”と見事に調和する要素を持ち合わせています。
特に彼女が得意とする熱血系・オーケストラアレンジ・重厚バラードなどは、JAM Projectの音楽性とも親和性が高く、公式にアナウンスはないものの、現実味を帯びた“未来予想図”として多くのファンの胸を熱くしているのです。
JAM Projectの今後を徹底考察|終わりか、それとも始まりか
「FINAL COUNTDOWN=解散」ではなく、「一つの章の終わり」と受け止めるべきなのはお分かりいただけでしょう。
ただ、今後の活動に関しては、若手アーティストの起用や、プロデュース業への移行など、JAM Projectが“スタイル”として継続される形も考えられます。
JAM Project 25th Anniversary Live FINAL COUNTDOWNは、単なるラストライブではなく、次のフェーズへのカウントダウンです。
次なる旅へ向けた第一歩を、ぜひ現地で確認したいものですね。
コメント