和歌山のおすすめラーメン店を3選紹介します。
個人的においしいと思うラーメンなので、今回「和歌山ラーメン」は対象外となっております。
「こってりが好き!」「やっぱり麺は太麺!」といった人は、ぜひ最後までご一読下さい。
「豚骨中華そば がんたれ」
和歌山県は岩出市にある豚骨白湯ラーメン。無鉄砲グループの一心で店長経験のある店主が、2015年にオープンしたお店。現在の店舗は2店舗目で、JR岩出駅から徒歩約7分の場所に移転。そこで、ぜひ食べてみてほしいのが、限定の「つけ麺」。肩ロース肉を使った分厚いチャーシューに、これまた分厚くしっかり味付けされたメンマ、無鉄砲製麺所の全粒粉のストレート特注麺、これらを粘土高めの純豚骨スープに絡ませると、中毒性のあるスープで箸が止まらなくなります。そして、〆に無料でごはんかスープ割か、両方(ごはんとスープ割)を注文できます。
お腹に余裕ある人はごはんとスープ割の両方、どちらかしか余裕がない人もスープ割はぜひ注文をしてみてください。スープ割はトマトスープ割となるため、トマトの風味と酸味が豚骨スープに見事に調和し、改めてスープを堪能できるので2度おいしさを味わえます。
店長の仕事ぶりも職人らしく、店員さんの接客も抜群。まだ行ったことがない人は、一度足を運んでみてください。
「中華そば 土屋商店」
2店目は土屋商店。2013年9月にオープンした「まぜそば」がおすすめのお店。中でも「特性まぜそば(金のまぜそば)」がおすすめです。コシのある極太麺に濃厚な醬油ベースのタレが卵黄としっかり調和。麺はしっかりとした歯ごたえがあり、噛めば噛むほどに小麦の風味が広がり、タレは濃厚ながらもまろやかで、しっかりと素材の風味を引き出しています。麺と具材のタレが絡み合う食感はまぜそばならでは。〆にノリが乗ったごはんも注文できるので、残ったタレにごはんをダイブして混ぜると、余すことなくまぜそばを堪能することが出来ます。
「ラーメン 丸花」
最後は丸花。2024年9月にリニューアルオープン。リニューアル後もラーメンの味は変わっておらず、ここでのおすすめは「特製塩ラーメン」。お店の看板メニューともいえるこのラーメンは、こってり濃厚な醤油豚骨スープに、トッピングはチャーシューにほうれん草、海苔とうずらの卵が添えられます。麺の硬さや味の濃さ、脂の量もお好みでカスタマイズでき、スープはクリーミーで口当たりがよく、濃いスープなはずなのになぜか飲みほせてしまいます。
まとめ
いずれも独断と偏見で和歌山のおすすめラーメンを紹介してみました。個人的に太麺でこってり系の豚骨スープが大好きなので、好みが合う人は間違いなくハマると思います。ただ、ご紹介したお店は人気店なので、営業時間中はいつも行列を作っていることが大半。平日や開店より早めに到着されることをおすすめします。
コメント