SUVが流行ってるみたいだけど、実際どうなの?

おすすめ

最近、街中を走っている車をみると、SUVばっかりだと思ったことないですか。でも実際乗ってみてどうなの?本当に便利なの?流行っているだけ?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、SUVが流行っている理由について、メリット・デメリット、クラス別のおすすめの車種をご紹介します。

そもそもSUVってどんな車

まずは、「SUVってそもそも何?」というところから。
SUVは「スポーツ・ユーティリティ・ビークル(Sports Utility Vehicle)の略で、要はスポーティさと実用性を兼ね備えた車のことです。

特徴 説明
高い車高 視界が広く運転しやすい、段差も楽々クリア
悪路走破性 雪道や山道、オフロードも走れる4WDモデルが多い
広い室内空間 大きな荷物やアウトドアギアもたっぷり積める
街並みに映えるデザイン アーバンからオフロードまで。スタイリッシュなモデルが多い。
多彩なボディサイズ コンパクト〜フルサイズまで幅広い選択肢
ファミリーにも◎ 安全装備&快適広さでファミリーカーとしても優秀

つまり、SUVとは日常使いからアクトドア、ファミリーユースまで幅広い方にハマる車ということが言えます。

SUVが流行っている理由について

では、なぜこんなにSUVが流行っているのでしょうか。

見た目がかっこいい

最近は、都会派SUVともいえる、力強いフォルマはそのままに、シャープなヘッドライトや洗練されたデザインが採用されたモデルもあり、アーバーンユースにもマッチするモデルが増えているのが大きな理由です。

ファミリーユースや旅行にも最適

ファミリーとして使う場合にも、車内は広々しており、チャイルドシートの乗せおろしも楽々、後部座席の足元も広々で、窮屈さを感じにくいです。
さらに、ベビーカーや大型の旅行カバンなんかも、余裕でトランクに積めるのもいいところです。

もちろん、本来のアウトドアユースに最適なモデルも多数あり、キャンプや登山に釣り道具など、四駆モデルであればガタガタ道でもスイスイ走れて頼もしい存在なのです。

各メーカーが一番力を入れて開発している

各メーカーが一番力を入れて開発しているのが、この「SUV」なのです。国産メーカーのマツダは、販売している車種の約8~9割がSUV。最新の技術やトレンドが搭載されれいるので、メーカーのPRやマーケティングに惹かれるのもわかります。

国産・コンパクトSUV(代表例)

車名 メーカー 特徴
ヤリスクロス トヨタ コンパクトで燃費抜群、最新装備も完備。
ライズ トヨタ 軽快でリーズナブル、若者に大人気
キックス 日産 e-POWER搭載で電気の加速感が魅力。モデル末期。
ヴェゼル ホンダ スタイリッシュで上質な内装が好評。
CX-3 マツダ ディーゼル設定あり、走りが軽快。モデル末期。
ロッキー ダイハツ トヨタ・ライズの兄弟車

国産・ミドルサイズSUV(代表例)

車名 メーカー 特徴
RAV4 トヨタ オフロードも街もOK!万能型SUV。
ハリアー トヨタ 高級感と快適性の両立。
エクストレイル 日産 痛快な走りと高級感のある内装で人気。
WRV ホンダ スタイリッシュで高級感もある輸入車チックなモデル。
CX-5 マツダ ディーゼル×走りの質感で高評価。ロングセラーモデル。
フォレスター スバル アイサイト&4WDで安全性◎新型登場で死角なし。

SUVのいいところだけじゃなくて、悪いところも教えてよ。

燃費は微妙

車体が大きく、重いため、燃費性能はやや低めです。
ただし、最近はハイブリッドSUVが増えているので、予算が許されるのであれば、燃費を気にする人でも選択肢はあります。

街乗りにはやや大きすぎることも

特に都市部の狭い道や小さな駐車場では取り回しが大変なことも。
売れ筋のミドルサイズSUVは全幅が1,800㎜をほとんどオーバーしているので、日本の狭い道路事情では気を遣う場面もあるかもしれません。運転に慣れていない人はコンパクトSUVからスタートするのがオススメです。

車両価格はやや高め

人気ジャンルということもあり、価格帯は少し高めの傾向
装備やデザインが良い分、コストは上がりやすいです。

SUVを選ぶときのポイント

最後に、SUVを選ぶときに意識したいポイントをいくつか。

  • サイズ感(街乗り重視ならコンパクトSUVが◎)
  • 燃費や走行性能(ハイブリッド or ガソリン)
  • 荷室の広さ
  • 四駆か二駆か
  • エクステリア・インテリアの好み

併せて、各メーカー人気モデルを列挙します。

  • トヨタ:ヤリスクロス、カローラクロス、RAV4、ハリアー、クラウンスポーツ
  • ホンダ:ヴェゼル、ZR-V
  • 日産:キックス、エクストレイル
  • スバル:フォレスター、クロストレック、レヴォーグ レイバック
  • マツダ:CX-30、CX-5、CX-60、CX-80
  • 三菱自動車:アウトランダー、エクリプス クロス
  • 軽SUV:スズキ ジムニー、ハスラー、ダイハツ タフト

まとめ

SUVが人気な理由がわかりましたでしょうか。年々SUVのラインアップは増加しており、最近ではEVのSUVも登場してきております。自分に合ったSUVが選べる時代になったからこそ、選ぶ際には自分のニーズにマッチした車種を選択したいものです。ぜひ、今回の記事を参考に、あなたに合ったSUV選びの参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました