夏に向け筋トレをしませんか?

おすすめ

毎年、今年の夏こそはバキバキの身体で、プールや海に行ってチヤホヤされたい、そういう理想を持つ男性は多いのではないでしょうか。ただ、理想は現実とは裏腹に、刻一刻と夏が差し迫り、「今年は無理だ。また、来年に向けて頑張ろう。」、そう自分に毎年言い訳している人もいるかと思います。そういった人に、今年の夏に向けた、筋トレアドバイスをさせて頂きます。

1.まずは目標を決めよう!

まずはなりたい理想の自分を思い描いてみましょう!
・全身を引き締めて健康的な体形にしたい
・引き締めたシックスパックを手に入れたい
自分がなりたい理想の姿を思い描いて、モチベーションを上げていきましょう。

2.筋トレメニューを決めよう!

ここでは比較的取り組みやすく、効果が出た際に、見た目映えする部位に絞ってご紹介します。

胸部のおすすめ筋トレメニュー

インクラインダンベル(ベンチ)プレス、インクラインダンベルチェストフライ、プッシュアップ

肩部のトレーニング

アーノルドプレス、(バーベル)アップライトロウ、ダンベルフロントレイズ、ラテラルレイズ

腕部のトレーニング

ダンベル(バーベル)カール、ダンベル(バーベル)プリーチャーカール、コンセントトレーションカール

3.効果を得るためには

週3~5回程度で継続してトレーニングをする

特に短期間で変化を感じたい方は、週に3回はトレーニングを行いましょう。

食事にも気をつける

筋肉をつけるために、タンパク質をしっかり摂取するようにしましょう。
タンパク質を意識的に食事に取り入れることにチャレンジしてみてください。
まずは、市販で売っているドリンクやプロテインヨーグルトといったもので補給をしてみるのがおすすめです。
タンパク質の過剰摂取は、腎臓や肝臓に負担をかけるため、一日に何回もプロテインを補給する必要はありません。ただ、筋トレ後の30分間はゴールデンタイムと呼ばれているので、筋トレした後は極力摂取するように心がけてください。

有酸素運動もトレーニングに取り入れる

筋肉トレーニングだけでなく、ウォーキングランニングも取り入れるようにしましょう。
脂肪燃焼効果がアップするため、身体をしぼりやすくなります。

まとめ

今年の夏に向け、心と身体の準備は出来たでしょうか。まずは、簡単なことからチャレンジをしてみましょう。まずは、近所をジョギングするだけでもかまいません。身体に変化があると、おのずと心にも変化が現れるはずです。いよいよ4月にも入り、新しいことにチャレンジするいい機会です。今からでも、決して遅くはないので、まずは一歩踏み出してみることからスタートしてください。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました